ページ内のコンテンツ一覧
専門職業人として、考え、行動できる看護師を育成します
新人看護師1人に対してプリセプターナース・実地指導者・教育担当者(副看護師長)が中心となり教育指導を行い、看護の基本的知識・技術が習得できるよう病棟スタッフ全員が関わり支援しています。
集合教育での演習は、少人数制で学べるので手厚い指導を受けられます。
新人看護師1人に対してプリセプターナース1人が関わり、良き相談者となり、新人看護師が職場で適応できるように支援を行います。
一途に患者を思い看護をしている後輩の姿を見ると、自分の新人の頃を思い出します。
焦らず、着実に自分の目指す看護ができるよう、一緒に学び、支えたいと思っています。
いつまでも笑顔を忘れず、患者さんのために看護をしましょう。心配事や不安なことがあれば、いつでも相談にのります!応援しています。
新人看護師1人に対して1人が関わり、臨床のOJTの中で、新人看護師を直接指導、評価などを行い、新人看護師に求められている能力開発の支援を行います。
急性期の病院の看護師として、学び、習得してほしい技術や手技があります。集合教育後の振り返りを、自部署でしっかりと学べる環境作りをしています。少しでも分かりやすく説明したり、実演をしてみたり、新人看護師に寄り添った指導に心がけています。
私たち実地指導者の指導で分からないことや疑問に思ったことなど、どんどん聞いて下さいね。
私たちが新人看護師の成長をサポートします。
新人やプリセプター、実地指導者などチーム全体の看護実践能力の向上に向けて指導を行い、スタッフの能力を活かすことができるよう支援します。
新人看護師が部署の環境に慣れ、看護の知識や技術が習得できるように教育体制を整えます。プリセプター看護師や実地指導者と共に、集合教育後の部署の教育・指導を連動させ、 スタッフ全体で協力し支援していきます。教育理念に基づいて、教育部門と連携し、成長できるよう関わっていく役割を担っています。
部署の仲間として自律した看護師へ一緒に頑張りましょう。
4月
社会人としての接遇を身につけ、病棟の雰囲気になれることができる
5月
基本的な療養上の生活援助が理解でき、指導のもとで行うことができる
6月
基本的な療養上の生活援助が1人でできる
7月
指導者と共に夜勤を体験できる
8月
指導者と共に見習い夜勤ができる
9月
指導者と共に夜勤ができる
10月
指導者の支援を得て、多重課題に対応できる
11月
災害看護について理解できる
12月
看護体験を振り返ることができる
1月
2〜3月
2年目に向けて自己目標が設定できる
日本看護協会が求める看護実践能力「ニーズをとらえる力」「ケアする力」「協働する力」「意思決定を支える力」の4つの力、さらにキャリアを組織役割遂行能力、自己研鑽・研究で構成したキャリア開発ラダーシステムを活用し、急性期病院に求められる人材の育成を行っています。
個々の看護師が個人のライフサイクルに応じた能力を発揮するために、組織の課題との統合を図りながら、職業を通じて自己実現に向けた看護実践能力に対応した段階的教育システムを導入しています。