栄養管理部について
概要
入院患者さんのそれぞれの病態にあわせたお食事を毎食350食程度お出ししています。病気によって食品の選び方や分量、料理の方法などが異なるほか、食べやすくするために、食事を刻んだり、とろみをつけたり、患者さんへのきめ細やかな対応を心がけています。 季節感に富む食材やメニューを取り入れ、1日も早いご回復につながればと思っております。
また、「安心、信頼、満足」して食べていただけるよう、安全で質の高い食事の提供に努めています。
栄養管理部のモットー
「食事は治療の一環であり、おいしい食事は身体と心を元気にする」
お食事をお届けする時間
朝食 | 7:30 |
---|---|
昼食 | 12:00 |
夕食 | 18:00 |
※病棟により多少前後することがあります。
食形態について
常食、軟菜、7分菜、5分菜、きざみ食、ミキサー食など個人に合わせた食形態で提供しています。嚥下困難な方にはきざみ食やミキサー食を提供しています。
- きざみ食

- ミキサー食

選択メニューのご案内
常食・産褥食を召し上がっている患者さんを対象に月~金の週5日、選択メニューを行っています。対象の方にはお食事にメニュー表をお付けし、昼食と夕食にAまたはBのお食事どちらかをお選びいただけます。
【メニュー例】
- A食

- B食


行事食について
季節の変化に合わせた行事食を年間約25回お出ししております。
【メニュー例】
- 3月 ひなまつり

- 4月 春の行楽弁当

- 10月 秋の行楽弁当

- 12月 クリスマス

食物アレルギーについて
当院では2020年食物アレルギーの診療の手引きに基づき、下記は原則として除去不要の食品であり、病院給食に用います。
NST(栄養サポートチーム)について
特に栄養状態が不良な患者さんの入院中の栄養管理について、医師、管理栄養士、薬剤師、看護師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など多職種のチームでカンファレンスや病棟ラウンドを行い患者さんの栄養改善に努めています。
実習生の受け入れ
実習生、研修生の受け入れも行っています。栄養相談、病棟訪問に同行させていただくこともあります。
栄養相談について
外来及び入院患者さんを対象に集団での教室と個別相談を行っています。
集団での教室
糖尿病教室・心臓病教室・腎臓病教室・肝臓病教室・母親教室(妊婦教室)
地域包括ケア病棟における栄養のお話

栄養のお話の様子

糖尿病教室の様子
個別相談
栄養相談は予約制になっています。ご希望の方は当病院受診科をおたずねください。
食事に関してのご相談などお気軽にご利用ください。

相談日時
月~金(祝祭日を除く)
9:00~12:00 13:00~16:00
(時間は要相談)
場所:栄養相談室
担当:管理栄養士