外科・消化器外科・乳腺外科について
概要
外科・消化器外科・乳腺外科では主に手術を要する一般・消化器および乳腺疾患の診療を担当し、食道・胃・大腸・肝胆膵・乳腺などの悪性腫瘍、ヘルニア・虫垂炎などの良性疾患や腹部外傷など年間約900例の手術を行っています。
(日本外科学会専門医修練施設、日本消化器外科学会専門医修練施設、日本胃癌学会認定施設B、日本乳癌学会認定施設・乳房再建実施施設認定、マンモグラフィー検診施設認定)
スタッフは、
- 原 拓央(外科診療部長、上部消化管)
- 尾山佳永子(乳腺外科診療部長、乳腺)
- 小竹優範(消化器外科診療部長、下部消化管)
- 林 泰寛(外科診療部長待遇、肝胆膵)
- 澤田幸一郎(外科診療部長待遇、上部消化管・乳腺)
- 古谷裕一郎(外科診療部長待遇)
- 吉村隆宏(外科医長)
- 藤森大輔(外科医長)
- 菅野 圭(外科医員)
- 織田哲郎(外科医員)
の10名です(時期によってはさらに1-3名の研修医が加わります)。
近年は消化器外科領域における鏡視下手術の割合が顕著に増加していますが、当科では4名が日本内視鏡外科学会の技術認定医(合格率30%弱の難関です)を取得しており、難易度の高い手術の安全な実施に努めています。
2019年にはダビンチサージカルシステムXiによるロボット支援下手術(以下、ロボット手術)も導入いたしました。当初は直腸癌を対象として開始し、2020年からは胃癌、2022年からは結腸癌にも対象を拡げました。これ以外の鏡視下手術も極めて高画質の4K腹腔鏡を常用して精細な手術を提供しております。
外来診療の受付は毎日8時30分より11時30分です。上部消化管および乳腺外来は月・木曜日、下部消化管外来は火・水・金曜日、肝胆膵は水・金曜日です。緊急の対応が必要な場合は曜日に関係なく対応いたしますので、随時お問い合わせください。
【2023年7月より担当曜日が一部変更になりますのでご承知おきいただければ幸いです】
「頭皮冷却療法(乳腺外科)」について診療内容
上部消化管・乳腺グループ
上部消化管グループは胃癌症例の約80%以上で鏡視下手術(ロボットまたは4K腹腔鏡)を行っています。2020年8月に開始したロボット手術はこれまでに約50例に上り順調に症例を集積しています。原はロボット手術【胃】における富山県初のプロクター(指導者)に認定されました。胃癌に対しては化学療法や放射線療法などの集学的療法にも力を注いでいます。食道癌では胸腔鏡・腹腔鏡を用いた手術を標準的に実施しており、侵襲の大きな術式ですが良好な経過が得られています。術前化学療法や高齢者の手術、放射線化学療法後の救済手術にも取り組んでいます。
乳腺グループは、年間 約100例程度の乳癌手術を行っています。進歩の著しい化学療法や放射線療法はもちろん、形成外科と連携した乳房再建手術、さらに遺伝子診断と予防切除への対応など十分な診療が提供できる状況を確保しています。
下部消化管グループ
下部消化管グループの大腸癌手術症例数は年間約200例で、良性疾患を含めたほぼ全ての症例に鏡視下手術を実施しています。特に直腸癌では適応症例に術前化学放射線療法を検討し、積極的にロボット手術を実施しています。
ロボット手術は2019年11月に開始して以来約250例に上り、側方リンパ節郭清や骨盤内蔵全摘術などの難易度の高い術式も安全に実施されています。小竹はロボット手術【直腸】における北陸初のプロクター(指導者)に認定されましたが、新たな術者育成(これまでに4名)にも努め地域医療の充実に注力しています。
2022年4月より結腸癌にも対象が拡がり、1年間で約50例の実績を積み上げることができました。また手術以外にも毎週水曜日には予約制でストーマ(人工肛門)外来を行い、皮膚・排泄ケア認定看護師と共にストーマを有する方へきめ細かく対応するなどチーム医療の推進に努めています。
肝胆膵グループ
肝胆膵グループでは領域の悪性腫瘍に対する手術を年間50例程度、胆石胆嚢炎に対する手術を100例程度行っています。関係各科と密に連携を取り、安全かつ効果的な治療方針を提案することを心がけています。また進行した病状に対する血管の合併切除/再建を含む拡大手術、腹腔鏡下の肝切除・膵切除などについても順次積極的に取り組んで参ります。
2023年7月 外科診療部長 原 拓央
原 拓央
(はら たくお)
役職 | 副院長 |
---|---|
資格 | 日本外科学会 専門医・指導医 |
専門分野 | 上部消化管 |
尾山 佳永子
(おやま かえこ)
役職 | 乳腺外科診療部長 |
---|---|
資格 | 日本外科学会 専門医・指導医 |
専門分野 | 乳腺 |
小竹 優範
(こたけ まさのり)
役職 | 消化器外科診療部長 |
---|---|
資格 | 日本外科学会 専門医・指導医 |
専門分野 | 下部消化管 |
林 泰寛
(はやし ひろのり)
役職 | 外科診療部長待遇 |
---|---|
資格 | 日本外科学会 専門医・指導医 |
専門分野 | 肝胆膵 |
澤田 幸一郎
(さわだ こういちろう)
役職 | 外科診療部長待遇 |
---|---|
資格 | 日本外科学会 専門医 |
専門分野 | 上部消化管・乳腺 |
古谷 裕一郎
(ふるたに ゆういちろう)
役職 | 外科診療部長待遇 |
---|---|
資格 | 日本外科学会 専門医 |
吉村 隆宏
(よしむら たかひろ)
役職 | 外科医長 |
---|---|
資格 | 日本外科学会 専門医 |
藤森 大輔
(ふじもり だいすけ)
役職 | 外科医長 |
---|---|
資格 | 日本外科学会 専門医 |
菅野 圭
(すがの けい)
役職 | 外科医員 |
---|---|
資格 | ダビンチサージカルシステム助手認定 |
織田 哲郎
(おだ てつろう)
役職 | 外科医員 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1診 | 尾山 佳永子 | 原 拓央 | 林 泰寛 | 尾山 佳永子 | 小竹 優範 |
2診 | 澤田 幸一郎 | 小竹 優範 | 吉村 隆宏 | 澤田 幸一郎 | 林 泰寛 |
3診 | 菅野 圭 | 古谷 裕一郎 | 織田 哲郎 | 菅野 圭 | 吉村 隆宏 |
臨床研究および専門医制度と連携したデータベース事業(NCD)への参加について
(外科手術・治療情報データベース事業への情報提供)
2011年1月1日より外科系手術患者さんのデータを全国的に登録するという事業が始まりました。この事業は、全国の手術治療情報を登録し、集計・分析することで医療の質の向上に役立て最善の医療を提供することを目的としております。
当科も登録施設になっており、一般社団法人National Clinical Database(NCD)に全例登録いたします。詳しくは下記NCDの患者さん向け資料をご覧ください。
NCD事業に不参加の意思を表明される場合、またはご不明な点は主治医にご相談ください。一度決めた意思表明は撤回することが可能であり、不参加や意思表明による不利益は生じません。
オプトアウト
通常、臨床研究は文書もしくは口頭で説明を行い、患者さんからの同意(インフォームド・コンセント)を得て行われます。
臨床研究のうち観察研究で、患者さんへの侵襲がなく且つ人体から試料を取得することもなく、診療情報などの情報のみを用いて行う研究については、国が定めた倫理指針では、必ずしも対象となる患者さんから直接同意を得る必要はなく、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を通知又は公開し、さらに可能な限り拒否の機会を保障することが必要とされています。このような手法を「オプトアウト」といいます。
研究のために自分のデータが使用されることを望まれない方は、担当者までお知らせください。
現在当科が行っている研究の、オプトアウトは下記をご参照ください。